見出し画像

【ユーザーインタビュー】UdemyでAWSを予習。習得した知識を活かしてプロジェクトを円滑にリード!

皆さんこんにちは。
 
今回は、Udemyで日々学んでいるエンジニアの岩﨑航大さんにインタビューさせていただきました!なんと岩﨑さんは、Udemyでの学びが社内表彰のノミネートにつながった経験があるそう!そんな素敵なエピソードを交えながら、Udemyを使い始めたきっかけや、現在どんなことを学んでいるのかを伺いました。

■岩﨑 航大さん
大学で遺伝子工学を専攻した後、福利厚生関連のサービスを取り扱う企業に入社し、システムエンジニアとして配属される。その後、株式会社アイスタイルに転職し、現在は主にインフラのクラウド移行におけるデータベース領域を担当。

Udemyで、業務に必要な知識を予習!

ーーUdemyで学び始めたきっかけを教えてください。

ちょうど5年くらい前だったと思いますが、友人にWebサイト構築について教えてほしいと言われたことをきっかけに、Udemyでの学習を始めました。会社での業務はインフラやデータベースの管理がメインのため、Webサイト構築についての知識はあまりありませんでした。最初はインターネットで調べたり書籍を読んだりしていましたが、細かい部分が理解しづらいことも。そこで、動画コンテンツを探してみたところUdemyにたどり着きました。

ーーUdemyで学んでみて、ここがよかった!というおすすめポイントはありますか?

一つひとつの動画が細かく区切られているので、一通り勉強したあと復習したい部分だけを見直しやすくて便利だと思いました。あとは早送りできるので、自分にとって重要じゃないなと思うところを簡単にスキップできる部分もいいですね。
 
はじめて受講したこの講座では、基礎的な内容だけではなく、動画を見て操作を真似ることで実践にも役立つ知識を学べたと思います。ハンズオン形式の講座でエンジニアが新しいことを学ぶときは環境構築でつまずくことが多いのですが、環境構築から丁寧に解説されているので、つまずくことなく進められました。

ーーUdemyで学んだことが、現在の業務に役立ったことはありますか?

現在、会社でオンプレミスのインフラをクラウドに移行するという大きなプロジェクトが動いているのですが、プロジェクトが始まる前に、必要になりそうな知識やスキルを事前にUdemyで勉強しました。結果として、プロジェクトが動き出した時には基本的な知識をインプットした状態で、すぐに業務に取り組むことができました。非常に良い予習になったのだと思います。
 
そのときは、こちらの講座を受講しました。

ーー素敵なエピソードをありがとうございます!Udemyを役立てていただけて嬉しいです!周りの方からの評価はいかがでしたか?

実はその後、予習したこともあり未経験領域におけるプロジェクトのスタートをスムーズに切れたことを認められ、年に一度開催される社内表彰制度のアワードにノミネートされたのです!数多くいるエンジニアの中から選んでいただけたので、非常に嬉しかったですね。「どうやって勉強したの?」と聞かれたときには、「Udemyで」としっかり答えました(笑)。

書籍と併用することで効率よく学べる

ーー普段はどういったタイミングで、どんなことを学ばれているのでしょうか?

余裕があるときは平日の夜に勉強することもありますが、最近は土日にまとめて時間をとることが多いですね。
 
学んでいる内容としては、基本的には業務に関することがほとんどです。自分のスキルの幅を広げるためには業務外のことも勉強したいのですが、なかなか手をつけられていません。

ーーこれまで勉強されてきた中で、岩﨑さんにとって学びやすいベストな勉強方法はありますか?

あまり長い時間をかけずに学びたいときには、週末にUdemyの講座を一気に受講します。他にも、ハンズオン形式で学びたいときにUdemyは向いているかと思います。足りない情報は本やネットで補うことが多いですね。
 
また、資格取得に向けての勉強は過去問を解くほうが効率がいいので、基本的に書籍で勉強しています。なにを勉強するかで教材を使い分けていますね。

ーー現在、お仕事以外のこともなにか学ばれていますか?

昔からダンスや音楽が好きでDJの勉強をしています。社会人をしながら、週末にはクラブやバーでDJとして活躍したいと思っているんです。DJに関しては、YouTubeから学ぶことがほとんどですが、一時期はスクールに通っていた時期もありました。DJとして活動されている人を見ていると、「独学じゃ難しいけど、早くできるようになりたい」と思ったので、それならスクールに通ってプロから教わることで早く習得しようという結論に至りました。
 
業務に関することでも趣味の領域でも、基本的に興味を持ったことは「早く習得したい」と思うので、楽しみながらもスキルアップするための最短ルートを探しますね。Udemyやスクール、書籍など、学びたいことに合った手法を選んでいます。

社会人こそ、学び続けるべき

ーー社会人の学びについて、どう思われますか?

社会人こそ学び続ける必要があると思います。学生の頃はお金を払って勉強していたからか、「勉強して当然」のようにあまりありがたみを感じていなかったんです。社会人になってからは、いかに知識やスキルを身につけるかで「やりがい」や「任せてもらえる仕事の幅」といった得られる対価が変わってくると考えているので、学べることがとても貴重に感じますね。社会人こそ、学びが自分の将来に直結するのではないでしょうか。

ーー岩﨑さんにとっての「学び」ってなんですか?

生きている上で、立ちふさがる困難って必ず出てくると思います。学びはその困難と戦って乗り越えるための武器みたいなものではないでしょうか。
 
ゲームが好きなのでRPGに例えると、プレイヤーはどんどん武器を手に入れて強くなっていくと思いますが、まさにその強くなるための武器が知識やスキルだと捉えています。業務で必要な知識やスキルに関しても直面している課題をクリアするためだと考えると、私の場合は楽しんで学べていますね。

ーー今後、学んでいきたいことや目標があれば教えてください。

現在の業務に関してまだまだスキル不足だと感じる部分があるので、まずは本業でのスキルアップを優先して目指していきたいと思っています。
 
他にも、相手に説明する力やファシリテーション力、質問力といったヒューマンスキルも磨いていきたいです。エンジニアは黙々と作業するイメージだと思うのですが、依頼を受けたり依頼したり、コミュニケーションが多い職種でもあると思います。プロジェクトをスムーズに進めたり、ミスやエラーを防いだりするためにも身に付けたいスキルです。質問力に関しては、今回のインタビューで実際に質問を受けることでも勉強になりました(笑)。
 
最終的に具体的なゴールが明確にあるわけではないのですが、学びを継続すること自体を目指したいなと考えています。


執筆担当のひとこと

インタビュー自体にも学びを見つけていただき大変光栄です!!
日々積極的に学ばれている岩﨑さんですが、自分のためのスキルアップだけではなく組織のコミュニケーションを活性化させるための活動にも取り組まれているそうです。自分のスキルや組織に関わらず、”課題”を見つけられる能力は大切だと思いました。さらにその課題を改善するために、実際に行動されている部分に強い意思を感じます!
自分も組織も成長していくには、現状に甘んじているだけではいけないのだと、再認識させていただきました。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

Udemy公式Twitterでは、セール情報・新着講座情報を発信中です。ぜひ、フォローしてください!