見出し画像

【社員投稿no.3】行動経済学とUXデザインを学びたい

皆さんこんにちは。

今回は、現在開催中(~1/10)「#今こそ学びたいこと 」についての投稿企画に、Udemy事業担当の社員が参加いたします!

「新年から学び始めたい!」と考えていることをシェアして、2023年の学びについて宣言してみました!

そんな社員による投稿第3弾は、Udemy事業マーケティング(note運営も担当)のAsukaです。

Asuka

メッセージを受け取る人の思考に寄り添い、企画の精度を上げたい

行動経済学とUXデザインを学びたい理由

前回の社員投稿で、社員のNaomiさんが「適切な効果検証を行うために統計学を学び、企画設計の精度を上げたい」と言われていましたが、私の場合は「よりサービスに興味を持ってもらえる、好きになってもらえる企画設計のために、人間の思考や心理構造を学びたい」と思っています。

今までは、企画を実施した実績をもとに企画内容を改善していったり、複数のアプローチ方法を並走してテストしてみたりしていましたが、基本的には数値をベースに判断してきました。あとは、ひたすら自分がアプローチを受ける側の立場になって考えるのですが、あくまで自分の感じ方や勘に頼るしかなく……!

もちろんそれらも1つの方法だと思いますが、人間の思考の癖や傾向を知っておくと、より態度変容を促しやすいアプローチができるのではないかと思いました。記事を書いたり、プロモーションの広告を作ったりする際に役立てたいですね。ずっと勉強したいと思いながら、忙しさを理由に実現できずだったので、これを機に挑戦します!

どうやって習得する?

まずはUdemy講座で学んでみようと思っています。行動経済学の講座では「どのようにサービスについて伝えられると期待する反応が得られるのか」を、UXデザイン講座では「どのように設計すれば良いユーザー体験を通してメッセージを伝えられるのか」を習得したいです。この2つはセットで学ぶと、アウトプットしやすくなるのではないかと考えました。

後々、書籍で復習しつつ勉強することはあるかなと思いますが、私の場合、新しいことを学び始めるときは嚙み砕いて解説してもらえるほうが効率良く吸収できそうです。

学んだ先のゴールは?

実績からの判断と併せて人間の心理についても考慮することで、より企画の精度を上げることが目標です!お客様や、将来お客様となりうる方々の思考や行動にもっと寄り添えるようになりたいと思っています。

明確にこれが学び終われば目標達成!のような基準はありませんが、企画を実施したときに「欲しい反応が得られるようになってきたかも」と感じられれば、スキルアップしたと考えていいかなと。それまで継続して学べるように頑張りたいと思います!

そもそも学び始める前に、学習時間を作るためのタスクマネジメント講座を受けるべきかもしれませんが……。まさに今日から、子供の寝かしつけ後30分など、毎日時間を決めて少しずつでも進めていければなと思います。

あとは社員投稿no.1のお二人を見習って、英語も勉強したいです!ひとまず『Friends』のDVDを年末の帰省時に持って帰ってきました(笑)学びの類に入るのかわからないですが、英語は気分転換を兼ねて楽しく勉強しようと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございます!
皆さんの投稿も、まだまだお待ちしています!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

Udemy公式Twitterでは、セール情報・新着講座情報を発信中です。ぜひ、フォローしてください!