見出し画像

トラブル対策もWeb担当者が学ぶべき大切なこと。まずは基礎知識やWebサイト、SNSの役割を理解してこそ、最適な活用につながる

皆さんこんにちは。
 
本日も、私たちから「日々の学びをちょっと面白くするヒント」として、Udemyの講座を制作されている講師の方々の想いや、講座制作の裏側に迫る「コンテンツ制作日誌」をお届けいたします。
 
第14回のコンテンツ制作日誌は、中小企業のウェブマーケティング支援に日々取り組みながら、Web担当者やWebマーケターに向けたメディアサイト「WEBマスターの手帳」を運営されている遠藤聡さんです。
 
遠藤さん自身も中小企業のWeb担当出身であることから、おもに中小企業でこれからWebサイトやSNSの活用に取り組もうとしている方に向けた講座を制作されています。そんな遠藤さんに、これまでに公開された講座の制作背景やWeb、SNS活用を学ぶ上で大切なことなどを伺いました!

遠藤 聡さん
イベント企画運営会社にて、10年以上放置されていたコーポレートサイトの運用に取り組み、Google検索結果順位1位を獲得。新規の大手顧客獲得や問い合わせ件数5倍などの成果をあげる。その後、SEOを得意とするWEBデザイナーのもとでWEBクリエイターとして修行を積む。さらにソーシャルメディアマーケティング支援企業でWeb担当者としての経験を経て、2013年よりフリーランスに転身。小規模企業を中心にWeb、SNS担当者として、ウェブサイトの運用代行、企業のSNSアカウント運用代行、オウンドメディアの支援に従事している。
著書に『スピードマスター 1時間でわかる SEO対策』(技術評論社)がある。
Webサイト:https://satoshiendo.com/
Twitter:https://twitter.com/Satoshi_Endo_jp

小手先のスキルではなく、今やるべきことを判断できる思考法を学んでほしい

ーー遠藤さんの講座を通して、とくに身につけてほしいスキルはなんでしょうか?

現在Udemyでいくつかの講座を公開していますが、すべての講座に共通しているのは「小さな会社がWebを活用できるようになる基礎知識」をお伝えしていることです。「人手や予算が限られている」「社内に詳しい人がいない」といった状況でも、しっかり成果を目指していくための取り組み方を解説しています。
 
私の講座では、成果を出すための「考え方」にフォーカスしています。小手先のスキルではなく、そもそも会社にとってなにが必要なのかを考えた上で、WebサイトやSNSをどう活用していくべきかを判断する、そういった根本的な思考を学んでほしいです。
 
私自身、複数の企業のWeb担当者として仕事をしているなかで、その根本的な考え方が最も大切だと実感しています。

ーーどのような受講生に向けて講座を制作されているのですか?

私が制作している講座は、企業でWeb担当者としての業務を担っている方を対象としています。「これからWebサイトやSNSの活用に取り組もうとしている」「新しくWeb担当になった」そんな方に受講していただけると嬉しいです。

こんな方におすすめ
・WordPress導入を検討している企業の担当者
・WordPressをこれから使い始める人
・WordPressの運用担当になった人

こんな方におすすめ
・新しくSNS担当者になり、これから企業のSNS活用に取り組む人
・企業のSNS活用に取り組むにあたり、なにからはじめればいいのかわからない人
・企業がSNSを活用する上での注意点を知りたい人

こんな方におすすめ
・SEO対策で何をしたらいいのかわからない人
・SEO対策の基礎を知りたい人
・SEO対策に取り組んでいるけど、思うように成果が出ていない人

こんな方におすすめ
・SNS(Facebook、YouTubeなど)でライブ配信をしたい人
・SNSでライブ配信をする方法が知りたい人
・企業のWeb担当者やSNS担当者

ーー遠藤さんが講座を作る過程で工夫していることはありますか?

講座のレベルは「初級」としていますが、受講してくださる方によって知識量は異なると思うので、レクチャーごとに内容を完結させ、講座を最初から順番通りに受講しなくても必要な項目だけを学べる形式にしています。
 
また、移動時間などスキマ時間に受講してもらえるように、各レクチャーの長さを5分程度にしていることも工夫したポイントですね。

ーーそもそも、講座を制作しようと思ったきっかけはなんだったのでしょうか?

オンライン講座を提供している他社からお声がけいただいたことがきっかけです。今から7年ほど前、YouTubeで公開した「WordPressの使い方」についての解説動画を見て、「オンライン講座を作りませんか?」と声をかけていただきました。その後、Udemyでも講座を制作するようになり、今に至ります。
 
時間と場所を拘束してしまう「セミナー」よりも、好きな時間で学べるオンライン講座のほうが、「忙しくてなかなか学ぶ機会を作れない」といったWeb担当者にとって便利なのではないかと思い、オンライン講座を制作することにしました。

失敗も「うまくいく方法」を見つけるための道筋になる

ーーWebサイトやSNSの活用において、挫折しやすいポイントはどんなことでしょうか?また、乗り越える方法があれば教えてください。

なにごとも失敗が付きものですが、とくにWebサイトやSNSの活用に取り組んでいると、「うまくいかない」ことのほうが圧倒的に多いと思います。うまくいかないことが続いて、挫折しそうになる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
乗り越える方法としては、うまくいかないことをあまりネガティブに考えないことです。自分たちにとっての「うまくいく方法」を探すのがWebマーケティングであり、他社でうまくいったからといって、自社でもうまくいくとは限りません。100社あれば100の正解があります。失敗した結果も糧にしながら自社にとっての「正解」を探すんだ!と思って取り組んでほしいです。

ーーWebサイトやSNS活用のスキルにおいて、初心者から中級者へステップアップするために必要なことはなんだと思いますか?

中級者へステップアップするために必要なのは「継続」です。継続といっても「同じことを繰り返す」ではありません。大事なのは「うまくいくまで、違うことをやり続ける」です。どれだけ多くのことにトライできたかで、成果への距離がグッと縮まります。
 
もちろん、むやみやたらにやればいいということではありませんが、考えるだけで終わりにならないようにたくさん挑戦してみることで、失敗も成功も実績が溜まってくるはずです。そうやって運用する上でのノウハウが増えていき、いつのまにか中級、そして上級にステップアップできるのだと思います。

学び、実践して、理解を深めることが大切

ーーあらためて、受講生の方へ遠藤さんの講座を受講するメリットを教えてください。

私の講座を受講する一番のメリットは、担当者の役割や知っておくべきトラブル対策など、WebサイトやSNS活用をはじめるにあたり必要な知識を網羅できることだと思います。基礎がわかっていないと、結局は遠回りをすることになってしまうんです。知っておくべきことを知らなかったがために、不必要なトラブルや失敗に遭遇してしまうことも。
 
「当たり前」なことを理解しておくことで、余計な遠回りをしないで済みます。必要のない失敗は避けられるなら避けたほうがいいですよね。

ーー遠藤さんの人生にとって学びとは?

「次の1歩へ進むための糧」です。いまいる場所から、次のステップへと進んでいく過程といったほうがわかりやすいかもしれません。自分では「学んだ」と思っていても、学んだことを実務で応用できる、なにか新しいことができるようになるといった、アウトプットができていないうちは、まだ次のステップに進めていないのだと思います。そんなときは、学び足りないのだと捉えて、積極的に学びの機会を増やすようにしていますね。

ーー最後に、受講生の方へメッセージをお願いします!

私の講座は、それぞれのテーマにおける学びの「最初の1歩」だと思っています。受講しただけで「すべてが分かった」と終わりにするのではなく、実践してみたり、他の講座を受講したりして、知識の理解度を深めていってもらいたいです。
 
これからWebサイトやSNSの活用について学び始めるという方は、ぜひ受講してみてください。基本的なことや気を付けるべきことを把握して、なるべくスムーズに成果までたどり着けるように、お役に立てていただければと思います。
 

▼遠藤さんが運営する「WEBマスターの手帳」

Web担当者やWebマーケター向けに、日々の業務で役立つ情報をお届けしています。中小企業のWeb担当者やWebマーケターが、WEBマスターの手帳を購読していれば「小さな成果を継続できる」。そんなWebメディアです。


執筆者のひとこと

企業のイメージにも直結するWebサイトやSNSの活用は、最初に学んでおくべきこと、知っておくべきことだらけですよね。はじめて企業アカウントを立ち上げて運用を始める場合はなおさら、抑えておくべきポイントがたくさんありそうです。
 
遠藤さん自身も、過去には中小企業でWeb担当者として取り組まれながら、多くの失敗や成功を繰り返されてきたのだろうなと思います。そんな貴重な経験を伝授してくださるなんて、本当にありがたいですね。
 
Web施策は成果がほぼリアルタイムでわかるからこそ一喜一憂してしまいがちですが、「自分の会社ではどう活用するのがベストなのか?」と常に立ち返りながら、自社における「正解」を見つけていきたいと思います!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

Udemy公式Twitterでは、セール情報・新着講座情報を発信中です。ぜひ、フォローしてください!