マガジンのカバー画像

コンテンツ制作日誌

24
各領域の第一線で活躍する講師の方々の想いや講座制作の裏側をインタビューする企画です。
運営しているクリエイター

#オンライン講座

成長と変化を求め続けられる時代。適応していくために必要不可欠な「チームビルディング」とは?

皆さんこんにちは。 本日も、私たちから「日々の学びをちょっと面白くするヒント」として、Udemyの講座を制作されている講師の方々の想いや、講座制作の裏側に迫る「コンテンツ制作日誌」をお届けいたします。 第17回のコンテンツ制作日誌は、「チームビルディング」についての基礎知識からすぐに実践できるノウハウまでを網羅した講座を制作されている、株式会社チームビルディングジャパンの河村甚さんです! チームビルディングを教えることになったきっかけや講座の制作背景、チームビルディングを

Blenderは「うまくいかない時間」も大事!作りたいものを見つけることが成長につながる。

皆さんこんにちは。 本日も、私たちから「日々の学びをちょっと面白くするヒント」として、Udemyの講座を制作されている講師の方々の想いや、講座制作の裏側に迫る「コンテンツ制作日誌」をお届けいたします。 第16回のコンテンツ制作日誌は、3DCGソフト「Blender」について多くのベストセラ―講座を公開されているうめちゃんさんです!今回は、そのなかでもとくに人気のある「【Blender総合学習の決定版!!】Blenderアクアリウム講座」の制作背景や、会社員・Udemy講師

Excelはあくまでツール。関数を覚えるだけではなく、使いこなすことが大切

皆さんこんにちは。   本日も、私たちから「日々の学びをちょっと面白くするヒント」として、Udemyの講座を制作されている講師の方々の想いや、講座制作の裏側に迫る「コンテンツ制作日誌」をお届けいたします。   第15回のコンテンツ制作日誌は、Excel講師として活躍されている榊裕次郎さんです! Udemyでは、Excel基礎力を強化してMOS(Microsoft Office Specialist)試験合格を目指すための講座を公開されています。繰り返し復習しながら操作を覚えら

トラブル対策もWeb担当者が学ぶべき大切なこと。まずは基礎知識やWebサイト、SNSの役割を理解してこそ、最適な活用につながる

皆さんこんにちは。   本日も、私たちから「日々の学びをちょっと面白くするヒント」として、Udemyの講座を制作されている講師の方々の想いや、講座制作の裏側に迫る「コンテンツ制作日誌」をお届けいたします。   第14回のコンテンツ制作日誌は、中小企業のウェブマーケティング支援に日々取り組みながら、Web担当者やWebマーケターに向けたメディアサイト「WEBマスターの手帳」を運営されている遠藤聡さんです。   遠藤さん自身も中小企業のWeb担当出身であることから、おもに中小企業

基礎を固めてReactを習得。ReactとJavaScriptの仕組みを理解してこそ応用力が身につきます!

皆さんこんにちは。   本日も、私たちから「日々の学びをちょっと面白くするヒント」として、Udemyの講座を制作されている講師の方々の想いや、講座制作の裏側に迫る「コンテンツ制作日誌」をお届けいたします。   第13回のコンテンツ制作日誌は、ベンチャー企業の代表取締役として活躍すると同時に、Udemy講師として人気講座を次々と公開されているCodeMafia(外村 将大)さんです。   今回は、受講生から「神」というコメントが付く講座、「React完全入門ガイド」の制作背景や

実践的な広告運用の学び方とは?インターネットや書籍からだけでは学べない、本当に役立つ運用スキル

皆さんこんにちは。 本日も、私たちから「日々の学びをちょっと面白くするヒント」として、Udemyの講座を制作されている講師の方々の想いや、講座制作の裏側に迫る「コンテンツ制作日誌」をお届けいたします。 第12回のコンテンツ制作日誌は、起業家でありながら、デジタルマーケティング領域を専門にフリーランスとしても活躍されているUdemy講師の前田塁さんです。 今回は、同じくWebマーケティングを専門とされる山田竜也さんと共同で講座を制作されたそう。「デジタル広告の基礎、15種

キャリアも、人生も豊かに。「コーチングスキル」の学び方

皆さんこんにちは。 本日も、私たちから「日々の学びをちょっと面白くするヒント」として、Udemyの講座を制作されている講師の方々の想いや、講座制作の裏側に迫る「コンテンツ制作日誌」をお届けいたします。 第11回のコンテンツ制作日誌は、日本KFCホールディングス(株)入社後、コーチング、リーダーシップなど人材育成の分野で活躍され、2017年『みらい創世塾』を開塾。再現性の高い研修が好評のUdemy講師・森 泰造さんです。 コミュニケーションスキルを学べば、人や組織に大きな

日本語と英語の大きな違いは「語順」。英語を前から理解すれば、読解速度は大きく変わる?!

皆さんこんにちは。 本日も、私たちから「日々の学びをちょっと面白くするヒント」として、Udemyの講座を制作されている講師の方々の想いや、講座制作の裏側に迫る「コンテンツ制作日誌」をお届けいたします。 第10回のコンテンツ制作日誌は、留学なしでTOEIC990点満点、英検1級を取得され、現在はフリーランスの編集者・ライターかつ東京海洋大学で非常勤講師を務められている渡邉 淳(ぽるぽる)さんです。 自身の学習経験をもとに、TOEICの最新傾向を折り込んだ指導が好評のぽるぽ

多くのアウトプットに触れ、そのアウトプットが生み出された意図を汲み取ることが、スキルアップにつながる

皆さんこんにちは。 本日も、私たちから「日々の学びをちょっと面白くするヒント」として、Udemyの講座を制作されている講師の方々の想いや、講座制作の裏側に迫る「コンテンツ制作日誌」をお届けいたします。 第九回のコンテンツ制作日誌は、BIツールのコンサルタント兼エンジニアとしてキャリアをスタートさせた後、マルチデータ企業のデータアナリスト/データエンジニアとして活躍されているウィルさんです。 「データ可視化の楽しさをもっと多くの方に広めたい!」 そんな想いから講座の制作

UXデザインは完全な正解がないからこそ、高みをめざす価値があるー。目標達成やユーザーの喜びの声がやりがい

皆さんこんにちは。 本日も、私たちから「日々の学びをちょっと面白くするヒント」として、Udemyの講座を制作されている講師の方々の想いや、講座制作の裏側に迫る「コンテンツ制作日誌」をお届けいたします。 第八回のコンテンツ制作日誌は、Udemy×アドビ学習応援キャンペーンで「UXデザイン」をご担当いただいているUdemy講師・濱野将さんです。 ロゴデザイン、キャラクターデザイン、UI設計、Webデザイン〜コーディング、動画など幅広い経験をお持ちで、AdobeXDのAdob

未経験から飛び込んだ映像制作の世界。上達のコツは「こういう動画をつくりたい」という理想を常に持っておくこと

皆さんこんにちは。 本日も、私たちから「日々の学びをちょっと面白くするヒント」として、Udemyの講座を制作されている講師の方々の想いや、講座制作の裏側に迫る「コンテンツ制作日誌」をお届けいたします。 第六回のコンテンツ制作日誌は、Udemy×アドビ学習応援キャンペーンで「動画」をご担当いただいているUdemy講師・動画人ターナーさんです。 元々は営業職だったターナーさんですが、世界一周ののち、未経験から映像制作の世界へ!「場所にとらわれず働くスタイル」で活躍されており

グラフィックデザインを学ぶことで、「資料づくりのコツ」や「問題解決のための思考法」が身につく?!

皆さんこんにちは。 本日も、私たちから「日々の学びをちょっと面白くするヒント」として、Udemyの講座を制作されている講師の方々の想いや、講座制作の裏側に迫る「コンテンツ制作日誌」をお届けいたします。 第五回のコンテンツ制作日誌は、Udemy×アドビ学習応援キャンペーンで「グラフィックデザイン」をご担当いただいているUdemy講師・ソアさんです。 学ぶことは「終わることのない新しい世界への冒険」であり、グラフィックデザイナーの仕事は「本当に楽しい!」と語ってくださるソア

「作業を助けてくれるはずのツールを使うために余計時間を無駄にしている…?!」今こそ学びたいPower Query

皆さんこんにちは。 本日も、私たちから「日々の学びをちょっと面白くするヒント」として、Udemyの講座を制作されている講師の方々の想いや、講座制作の裏側に迫る「コンテンツ制作日誌」をお届けいたします。 第四回のコンテンツ制作日誌は、Power BI関連の5冊の書籍の著者であり、Udemy講師としても活躍中の鈴木ひであきさんです。 鈴木さんは、大学卒業後に渡米され、ロサンゼルスに本社に置くSolver Incでエンジニアとして10年以上にわたり勤務。仕事をしながら大学院に

ビジネス側とデータ側が寄り添うことで、本来あるべき「ビジネスのためのデータ活用」は実現できる

皆さんこんにちは。 本日も、私たちから「日々の学びをちょっと面白くするヒント」として、Udemyの講座を制作されている講師の方々の想いや、講座制作の裏側に迫る「コンテンツ制作日誌」をお届けいたします。 第三回のコンテンツ制作日誌は、株式会社船井総合研究所で勤務されたのち独立され、「データ分析」のスキルを活かして、大小様々な企業の課題発見に従事、成果を上げられているUdemy講師・齋藤健太さんです。 「ビジネスのためのデータ活用ができる人を増やし、日本を元気にしたい」